2010年4月1日木曜日

特定記録郵便


特定記録郵便を使ってアコムに請求書を送った。
特定記録郵便とは郵便物等を差し出した記録を残したい時に使うサービスのひとつ。昔は配達記録というものがあったらしいが、このサービスに変わったようだ。また、「内容証明で送った」という体験談もたくさん読んだのだが、大変そうなのでやめた。それに、請求書の段階で和解がうまくいかなければどうせ裁判だという気持ちがあったからだ。
料金は160円+郵便料金。郵便局の窓口で「特定記録で」と言えば、小さな紙をくれる。それに自分の住所と名前と送り先の名前を書く。「過払い金返還請求書在中」と書かれた封筒を郵便局の職員に見られるのはちょっと恥ずかしいが我慢する。小さな紙は複写になっており、追跡番号が印字される。郵便局のウェブサイトにある「追跡サービス」にその番号を入れると「引受」とか「お届け済み」とか表示される。

私の出した請求書は昨日の31日には無事到着しているようだ。これから社内のしかるべき担当部署に回されて、全国から寄せられた請求書の束の列に並ぶのだろう。現状では待っていても連絡はないだろうと予想する。来週にでも電話してみようと思う。